問い合わせ・資料請求・田舎暮らし物件見学希望はこちら

田舎暮らし物件リストのご請求はこちら

現在販売中の
田舎暮らし物件

田舎物件 ・田舎不動産の特徴

都路にないもの
都路にあるもの
村おこしの歴史
都路はどこにある
都路林産開発の紹介
現場レポート
田舎暮らし一般コラム
阿武隈のとびら
移住者レポート
『田舎暮らしの道具』拝見
たむら周辺の
見どころ・食べどころ
都路フォトアルバム
福島東部のお国言葉
みちのくの樹木たち
むらに響く音
 田舎のレシピ
シンプル! 
アウトドア・クッキング
わたしの手作り
わが家のペット自慢
林産トピックス
リンク集
トップページ
プライバシーポリシー
リンクポリシー
メールはこちらへ
クリックすると「現在販売中の物件」ページにジャンプします

都路林産開発
〒963−4701
福島県田村市都路町古道字芹が沢63−7
TEL0247−75−3333 
FAX0247−75−2808



 

 


阿武隈山系の人たちがよく口にする素材とメニュー、その調理法を紹介するコーナーです。郷土色豊かな料理とともに、都会の人が調理しやすいメニューも取り上げていきます。

【第15回】春のニラ入り餃子



【今回の料理】春のニラ入り餃子・・・パリッと焼き上げ、酢醤油などでいただきます


 春の訪れが遅かった阿武隈山系も、畑では若干の野菜が育ってきました。ニラもその1つで、青々と天に伸びています。炒め物によく使われますが、今回はニラを使った2種類の餃子をご紹介しましょう。
 


【今回の素材】ニラ・・・もう収穫できます。
 

■餃子の皮の作り方(30個分)
@強力粉1+1/2カップと薄力粉1+1/2カップをボウルに入れる。
Aそこに熱湯1カップを注ぎ、箸でさっとかき混ぜる。
B耳たぶの硬さになるまで手でこねる。湯は少し残して加減をみる。
Cボウルに戻し、ぬれぶきんをかけて1時間ほどおく。この間に具を作るといい。
D休ませたら2つに分け、直径3cmほどの棒状に伸ばす。1本を15個くらいに分割する。
E強力粉で打ち粉をふった板の上で、直径8〜10cmくらいにめん棒で丸く伸ばす。まわりは薄く、中央を厚くするのがコツ。
■餃子の具の材料と作り方
 豚の挽肉300g、ニラ・ハクサイまたはキャベツ適量、ネギ1/3本、干しシイタケ、おろししょうが1かけ分、塩小さじ1、調味料(酒小さじ2、醤油大さじ1/2、塩小さじ1/3、コショウ少々、ゴマ油小さじ1、オイスターソース小さじ1、スープ<お湯で溶く市販の鶏ガラスープで可>大さじ1)

@ハクサイまたはキャベツをみじん切りにし、塩小さじ1を振りかける。しばらくおいて水が出たら、ふきんに包んで絞る。
Aボウルに@、挽肉、みじん切りしたニラとネギ、おろししょうがを入れ、調味料を加えながらよく練り混ぜる。
B餃子の皮にAを大さじ1弱を目安に載せ、半分に折ってひだを取りながら包む。皮は打ちたてなので、水で止める必要はない。



餃子の皮は、強力粉と薄力粉と熱湯を混ぜて練ったものを伸ばします
 


■焼き餃子の作り方
@フライパンを熱してサラダ油を大さじ1入れ、餃子を並べる。フライパンは樹脂加工だときれいに焼ける。
A下側にこんがりと焼き色が付いたら、水をカップ1を注ぎ、すぐ蓋をして弱火で蒸し焼きにする。
Bピチピチと音がしたら蓋を取り、縁からゴマ油を大さじ1入れて、カリッと焼き上げる。
Cお好みで酢醤油+ラー油などにつけて食べる。

 

■水餃子の作り方
@鍋にたっぷりのお湯を沸かす。
A@に餃子を入れる。手作りの皮は厚めなので、しっかりと火を通す。餃子が完全に浮き上がったら、お玉などですくい上げる。
Bポン酢、ラー油を入れた酢醤油、カラシ醤油、ニンニク醤油などにつけて食べる。
 


本場・中国では水餃子の方が主流。ポン酢などをかけると美味です

 

「田舎のレシピ」indexページはこちら 当サイトトップページはこちら